10/22  「他人に期待しないこと」



10/22  「他人に期待しないこと」

人生をうまく生きるコツのひとつに「他人に期待しないこと」というのがある。

つまり、
  ・他人の行動を当てにするな。
  ・棚ぼたにも期待するな。
  ・物事は自分の力のみで成し遂げよ。
そういった趣旨の言葉だと私は解釈している。

そもそも他人というファクターほど不確定なものはない。
そんなものを計算に組み込めば予定外の事態が引き起こされるのも無理は無いだろう。特に、他人に善意からくる行動を望むのであればなおさらだ。


余談だが、私は他人が自分のために善意で無償で気持ち良く何かをしてくれるなんて夢見てはいない。
どんな行動にも打算があって、見返りを望む心があって。
極端な話、感謝の言葉ひとつ、その人の喜ぶ顔だけでも見たい、と望むこと。
そう思うのはなんらおかしくないのだろう。けれど、それを要求することは違う。

私はあなたを助けます。けれど、いざという時あなたが私を助けてくれることは期待していません。

〜閑話休題〜

他人に「自分の望む成果を期待する」ことをやめるのではなく、
「他人に期待すること」自体をやめる。

それが私の「他人に期待しないこと」なのである。